有明海の生態系再生をめざして

有明海の生態系再生をめざして

有明海の生態系再生をめざして

1章 有明海における物質循環と生物生産の特徴(有明海の概況物理 ほか)
2章 開発行為(有明海における干潟の減少ダム、川砂採取と河口堰、諌早湾干拓事業、ノリ酸処理剤、熊本新港)
3章 有明海環境異変とその要因(諌早湾干拓などに伴う潮汐、潮流、海洋構造の変化、有明海浅海定線調査データでみられる表層低塩分水輸送パターンの変化、有明海の流れの数値シュミレーション、水底質変化―ノリ漁業栄養塩・調整池水質と諌早湾水底質・有明海奥部貧酸素、底質の変化)
4章 有明海生態系異変とその要因(赤潮の大規模化とその要因、底生動物相の経年変化、魚類の変化、獲得量の変化)
5章 有明海環境変化と生態系異変の総括(有明海の漁業生産変動の特徴―瀬戸内海との比較、有明海奥部の水質変化 ほか)

先日紹介した有明海の自然と再生では、社会的背景と問題提議を中心とした本でしたが、今回紹介する本はそれに関連した学術的内容の濃いものです。物質循環と生物生産の観点から、過去から現在に至り何がどう変わって異変が見られるようになったのか、またこれを改善するための方策としてどうすればよいのかについて綴られています。最後に参考文献も一覧にまとめられています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です