Z7000 REGZAでNASに録画

自転車がパンクしました、zoobioです。

タイヤも裂けていて、ただいま修理中です。

さて、先日からREGZAの記事を投稿しています。

Z7000 REGZAとPCを接続

Z7000-液晶テレビの選び方(まとめ)-

 

今回はREGZAでNAS(Network Attached Storage)に録画をするというお話です。

Z3500以降の頭にZのついた機種では、一般的にPCで用いられるUSB接続の外付けHDDやネットワーク上に接続されたNASに録画が可能です。

このような機能を持った他メーカーのテレビは無く、REGZAだけの特徴であるといえます。

 HDL2-G2.0
IODATA HDL2-G2.0

 

さて、私の環境では、USB外付けHDDとNASどちらで利用してもいいのですが、ちょうどZ3500を購入した時点であまり活用していなかったNASがありましたので、それをREGZAに接続して録画を行っています。

もちろんUSB接続の外付けHDDが余っている方もいらっしゃると思いますので、そちらを有効利用するのもいいかと思います。

まず、私の家のLAN構成を紹介します。

 081223lan1

 

 ルーター下にデスクトップPC、REGZA、NAS、無線LANのアクセスポイントを接続し、ローカルIPを割り振っています。

そうするとREGZAからは、レグザリンクを通じてNASを確認出来ますので、番組表にて録画することが可能となります。

さらにNASの空き容量が少なくなった場合は、デスクトップPC(Windows)の共有機能を通じて残したい番組を保存することも出来るようになります。

 

というわけで、単純にUSB接続の外付けHDDに保存する場合よりも幅が広がり、REGZAの機能を十分に楽しめるものと思います。

もちろん、USB接続の外付けHDDも併用すれば、録画番組を管理しやすくなるかもしれません。

自然科学ブログランキング

Follow me!

Z7000 REGZAでNASに録画” に対して 2 件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です